皆さん、こんにちは。昨夜お客さんからいただいた良型タチを早速朝から塩焼きでいただきました。僕は塩焼きを身だけにほぐして大根おろしを和えてご飯とごっちゃ混ぜにして食べるのが昔から好きでした。食べた触感がちょうどツナ缶を混ぜご飯にした時のオイルに混じったご飯と似たような感じでした。半月前とは格段に脂が乗っていると思いますよ。ただ難しいのが玉に瑕。お客さんが入って凪が良さそうなら夕方、由比沖Bの様子を見つつ他海域に探索に行ってみたいです。
ラインでやり取りしている僚船がAB地点で食わずに漸くCで食ってくれたらしいです。それを納得がいかないと捨ててD地点に。結局空振りを食らって動かなければ良かったと後悔していたけど、これは尊敬に値すると思う。もしDに誰にも叩かれていない群れがいたら・・・。沖のシイラに行ってもすでに叩かれてすれているシイラを根気よく狙うのも手だけど、それを見切ってその先にあるかどうかわからない流れ物を探しに行く。もし見つかれば誰も叩いていないすれていないシイラが着水と同時に食いついてくる。あれと同じですね。でもスカを食らう危険性も高い。どっちが良いんでしょうね。難しいところです。そう言えばシイラに行って走りすぎるとお叱りを受けたこともあったな。難しいですね。今夜から凪が揃うのかな?皆さんの挑戦をお待ちしています。
|